かわさき子育てアプリとは

神奈川県川崎市の「かわさき子育てアプリ」とは

なるほど‥と思う川崎市の子育てに関する環境

東京都江東区でも子育て世代について支援、またたくさんのサービスが展開されていますが、園長としていろいろな情報を知る中で、川崎市の取り組みはとてもいい取り組みを行っていると感じたので紹介したいと思います。
お子さんがいるとどうしても情報に疎くなる、お友達がたくさんいる地元での子育てなら、友人から情報を得る事もできますが、嫁ぎ先となるとお友達も少なく街の事情がよくわからないこともあるのです。

そこで川崎市では子育て情報の入手先、施設を理解することができるなど便利に利用できるアプリなどが利用されています。
かわさき子育だてアプリというものですが、この取り組みは注目すべき取り組みです。

川崎市の子育て情報がぐっと詰まっている「かわさき子育てアプリ」

このアプリは2016年の4月にリリースされたもので、川崎市の子育てに関するイベント情報、お出かけスポットの紹介など、ママ、パパが欲しい情報が詰まっています。
また地域のことに詳しくないママやパパが困るのは、子供の急病です。
急ぎ病院に行きたいけれど近くの医療機関がわからないという時にも、アプリの中にGPS機能が付いた医療機関検索ページなどがあります。

また川崎市が提供している健康や子育てに関するサービスについて、リンク先一覧なども用意されているので、まさしく至れり尽くせりです。
保育園や幼稚園の情報から予防接種、赤ちゃんの検診の日程、さらに出産前、出産後の家庭支援ヘルパー派遣の情報など、ほしかった情報が全部網羅されています。

赤ちゃんとどこに行こう?という時にも利用できる

このアプリの中でママたちはとても便利だろうと思うサービスが、子供の月例に合わせて「今日参加できるイベント」がぱっと見つかるサービスです。
予定を立てていても体調の変化によっていけないこともある、逆に急にママ、パパの時間が空いたから近場にお出かけしようという時もあります。

アプリユーザーを設定しておくとお子さんの月例に合わせ、参加できるイベントが表示されるという便利なシステムです。
これがあれば、いろいろな情報を得ることができ、参加したいと思うイベントなども逃さず参加できるのです。

もし私が川崎市で園長をしているということなら、ママたちにこのアプリは絶対に紹介していると思います。
こうしたとてもよくできたアプリを各自治体も参考にして、子育て世代がどんどん自治体を活用できるようになるといいなと強く感じたのです。