保育士にも色々な雇用があります
うちの園でも、正社員として働く人もいますし、家庭の事情などがありパートさんとして働く保育士もいます。
無理を言ってしまうこともありますが、方針としては、保育士としてまた一人の人として、より良い生活環境と仕事の環境を作りたいと考えているので、正社員になるかどうか、パートに変更するかどうか、それは保育士の希望とさせていただいているのです。
保育士はお給料が低い、これは多くの皆さんが承知されていることだと思います。
実際に働くとなるとどのくらいのお給料になるのか、これは雇用形態によっても、地域によっても、また園によっても違いがあるのです。
当園のお給料事情をお話しすることはできないので、一般的なお給料相場をここで紹介します。
保育士のお給料はどのくらいなのか
運営母体、地域などによっても、保育士のお給料は違いますし、公立、私立でも違いが出てくるのが保育士のお給料です。
私の園は東京都江東区にありますが、東京都の効率保育園給与相場は、ほかの地域よりも高めで年収600万くらいという人もいます。
しかし私立保育園や地方の保育園となると年齢が35歳くらいでも年収300万前後、つまり300万に満たない事もあるのです。
私立保育園でもかなり高いお給料となっているところがありますが、通常は、公立保育園よりも年収で150万から200万程度高いといわれています。
厚生労働省資料による保育士全体の年収平均は323万くらい、平均月収が22万程度、時給にすると1251円です。
しかし正社員の募集を見ると、月収22万というところは少なく、通常20万以下というものが多いと思います。
時給なども地方に行くと800円と、コンビニの学生アルバイトよりも低いことがあるのです。
雇用形態別のお給料はどうなのか
正社員で公立、私立保育園のお給料を見ると、月給32万、ボーナス171万、年収555万、私立の場合は月給22万、ボーナス59万、年収327万とかなりの開きがあります。
公立保育園の場合は、パートというよりも臨時職員という扱いになりますが、この場合、時給1000円前後くらいが多いです。
臨時保育士については自治体の違いがありますが、交通費、退職金なども出ない・・ということがあるので、できれば正社員になるほうがいいということが理解できます。
もう一つ、契約社員は雇用期間に定めがある働き方になりますが、この時の平均給与は月収18万から20万くらいです。ただ契約社員の場合、交通費、資格手当などがつくことが多いといわれています。
こうして改めて文字にしていくと、保育士のお給料はやっぱり低い・・・処遇改善に園長としても動いていかなければと感じます。